2006年11月26日

桜えびを食べよう

あるある大辞典でやってました
 
血管にいい食材 桜えび!
 
だしでも使えるから もどした汁ごと 野菜を炒めビーフンと混ぜたり、茶碗蒸しにしたり
 
ごま油で炒めてからその油で野菜を炒め 炊きたてご飯に混ぜれば 混ぜご飯完成
 
うーむ  こりゃあ試さねば!
 
あとは背中の体操ね!  朝晩10回程度で良いそうなので  試してみようっと。
 
この体操は 血液の循環を良くするそうです。
posted by 寿里 at 22:04| ⛄| Comment(4) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年11月21日

僕の歩く道

2日前から体調不良で気分が滅入る。
 
今日は剛のドラマの日。 Dr コトーの次に好きなドラマだけど コトーよりも泣ける!
 
 今日もあっという間に涙がこぼれてしまう。 輝明が新しい道を自転車でとうとうこぎだした時
 
それと 幸太郎の絵を見て母親が泣くところ・・
 
 いいドラマなのに心底楽しめないのは やはり自閉症という「壁」なんだろうか
 
 家族の苦労 大変さは計り知れない。   あんなふうに家族の理解があることは素晴らしい。
 
あまり考えたことがなかったけれど。
posted by 寿里 at 23:42| ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年11月17日

ふと 今思う事

何の理由もないのですが、ホリエモンと関係深かった野口さんの死です。
 
誰の為にあの人は犠牲にならなければならなったのか!
 
週刊誌にも 最近は記事が載らないですね。
 
いろんな事件がある中で うやむやになって犯人もわからず 忘れ去られていくものって多すぎやしませんか!?  現実はテレビドラマよりずっと すごいのかもしれませんね・・・・・
 
 
posted by 寿里 at 23:17| ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年11月16日

津波

嫌な響きです  津波警報 勧告!  
最近 嫌なニュースや事件が多すぎるのに 自然までもが牙をむいてくる!
 
津波警報が注意報にかわり 解除されたら今度は雷雨にひょうが降り・・
朝 6時に起きた時は外は薄日がさしていたっけ。
地面には雪がうっすら粉砂糖みたいにまぶされて。
とうとう 本格的に寒くなってきました。  2,7度・・さぶ!
posted by 寿里 at 20:30| ☔| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年11月15日

秘花

寂聴さんの新しい小説です。
世阿弥が晩年を過ごした佐渡へ、何度も足を運び、自分と世阿弥を重ねながら、現在執筆中。
人には命という限りがあるが、能には限りがない。  能には文学でも芸術でも当てはまる・・・
確かに・・。       早くこの小説を読みたい!!
世阿弥って すごい人なんですよーー。   
posted by 寿里 at 20:09| ☁| Comment(7) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

薬膳

あら もうこんな真夜中  今日はデスノート 見に行くつもりなのに夜更かし!
 
昨日 漢方養生法って本を購入しました。
 
今 凝っているいるもの  「薬膳料理」   今日は黒豆煮ます。
 
あと 「宿坊」 に泊まってみたいです。
posted by 寿里 at 02:18| ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年11月13日

のだめ

今日はのだめが入る日である。  ばかばかしいのに、深い!ってとこ あるんだよねー
 
ビール片手にスタンバロウ!
 
はまっている人 けっこういますね。  録画までして見ています。
posted by 寿里 at 16:10| ⛄| Comment(4) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年11月03日

カーネルおじさん

そろそろ初雪が降りそうです。
 
旭山動物園も冬季がオープンです。  関係ないけど今日パンダの赤ちゃんが映ってた! テレビで。  とってもかわいい! 映像見た方 いらっしゃいますか・・・
 
ケンタッキーのカーネルおじさんの店頭の人形は 日本がお初なんですねえ
それに初代は本物のおじさんの視力に合わせた眼鏡をかけていたんですってね。
今年 おじさんは45歳代の若返りをはかったそうですよ。
ちなみに人形は変わらないけど 顔のマークが変わるんですって。 (微妙に・・)
今までは 60代くらい??  
 
バレーボール ケニアに絶対勝たなきゃね!
楽天入りの田中の記事 載ってましたね   とにかく頑張れ! 応援するぞー!野球わーい(嬉しい顔)
posted by 寿里 at 20:04| ☁| Comment(2) | TrackBack(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月30日

名古屋と金沢

振り返れば3泊なんてーのはあっという間ですね。
 
名古屋の名所はあまり期待せずにただただ のんびりペースの旅行(名古屋のかたにはごめんなさい) でしたねえ。  交差点でもきっちり信号待ちしていたり、タクシーの運転手さんも JRの人も
とにかく穏やかで優しかったです。 
 
名古屋城を見ましたが 気温が25度くらいで 暑いのなんのって・・・茶屋に入って、冷たいお抹茶ないですか??なーんて聞いてしまいました。
 
名古屋の食事は一言で!    しょっぱい!! 何だーーこの手羽先!?
カラっとしてるし 美味しいけれど・・・   味噌カツってこんなに甘いのーー?
パスタ飯ってのも食べてみたら、これは意外に美味しかった。 (あ、これは金沢で食べました)
ひつまぶしって初めてでしたが、うーん  感激はなかったかな。
煮込みものはほぼ しょっぱくてお酒がすすみました。
 
初日の夜はちょうど中日が負けちゃった日で、名古屋の町は何事もないような静けさが。
スーツ姿の団体が居酒屋前で解散して(札幌万歳!日ハム何とかーー)って叫んでいたくらい。
 
名鉄から出るバスで金沢まで日帰り  6000円 片道4時間。茶屋街が素晴しかったです。
兼六園より 茶屋街が気に入りました。  時間がなくて もっとゆっくり過ごしたかったです。
金沢って駅も大きく 綺麗でしたね。  またゆっくり金沢に旅するのもいいかなあ・・わーい(嬉しい顔)
 
3泊4日の旅は無事終わりました。   旅はいい〜 またすぐ出かけたい気分です。バスビールカラオケカメラ
posted by 寿里 at 16:05| ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月25日

ハードな夜勤・・

休暇に入る前の勤務は、必ず普段よりも忙しくなり、荒れるのは何故だろうか。
 
遊びに行く前にしっかり働いていけ!という神様のお考えか・・
 
朝食準備のため助手さんが患者さんの所へいくと 既に呼吸停止していた。
 
結局 30分後に 永眠された。     急変はいつでも有りえる。
 
不思議と続いたりする。       病棟からロッカールームに降りたのはもう11時。
 
明日は いえ 今日であるが 疲労回復に出かけたい。
 
とはいえ 旅行に行くと あちこち歩きまわるものだから、帰宅した時は余計に疲れているのだけれ
 
ダッシュ(走り出すさま)   名古屋はまさか半袖じゃないよね・・こっちは−1.7!?? さぶーー
posted by 寿里 at 01:31| ☔| Comment(3) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。