2006年07月30日

道新より

駒苫.jpg今日の北海道新聞にこんな記事がありました。  甲子園で3連覇をめざす北海道の駒沢苫小牧のエース 田中選手!  兵庫県出身の田中が 何故 1000キロも離れた北海道に野球留学したのか!!   田中投手の父は大の野球好きで関西にはめずらしい巨人ファン。
小学生だった息子とナイターを見ながら技術論を戦わせていたという。
リトルシニアリーグで活躍していた中学時代 近くのグラウンドに全国から遠征してくる高校の練習を、親子で見に行った。  2年の時 駒苫の選手の礼儀正しさと香田誉士史監督の 熱血指導ぶりを目の当たりにした。  自主的な練習と、先輩後輩の区別がない実力主義が 印象に残った。
 
「このチームやったら 平等だから、1年生からボールを握れる。頑張ればきっと 甲子園に出られる」   それが結論だったらしい。
 
エースで主将という重責を担い 不祥事による春の選抜辞退で 崩壊しそうになった仲間をまとまてきた。  3連覇をかけた大舞台。 
あの松坂の記録をぬりかえてきた この田中投手 そして仲間たちの野球を 私はとても楽しみにしています。  北海道ではすごく盛り上がっていますが どうぞ 皆さんも応援 いえ 田中投手に注目してください。   頑張れェ! 駒苫!
 
                                
posted by 寿里 at 15:11| ☀| Comment(1) | TrackBack(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月29日

映画の話

先日日本沈没を見てきました。 後半泣けました。 映画はほんと ストレス解消になります。
やはり 泣くということがストレスの発散になるのねえ・・・・
泣きたい時には我慢しないで泣こう!
夏休みに入りましたね。   釧路にもあと10日間くらいでしょうか 夏は。
今週末 お祭りです。 楽しみです。  それと東京から同僚だった若者がひとり遊びにきます。
のろっこ号や湿原を周りたいと思います。  写真で報告予定です。
posted by 寿里 at 23:08| ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月26日

肩がつらい

やっと記事が書けるので安心だけど パソコンの環境変更はしんどいですねえ
肩がばんばんです。  そろそろ港祭りも近づく! ビールが美味しい季節ですね
私は恵比寿 クラッシック モルツ それと黒ビールが好きです。
明日は仕事なので飲みません。 全然話が違うけど 映画レインマンは実在人物の話だったんですねえ さっき見たんですが。  のうりょうの欠損で・・・あんな天才がねえ。 今も父親と生活しているのか・・・彼は 人はみんな同じじゃなくていいと言ってた  そうだよね としみじみ思う。
posted by 寿里 at 21:37| ☁| Comment(3) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月15日

短い夏 暑さ続けーー!

隅田川の花火大会が29日なんですね。 混雑するからテレビの中継のほうが良かったりしますよね。 江戸川区の小岩に住んでいた時 初めて東京の花火をみました。 迫力と人の多さにまず驚きました。 打ち上げ花火は 隅田川の川開きで発祥なんですねえ。
 釧路もさんしゃくだまのどんたく?っていう 花火大会があります。 去年は職場のDルームからみました。 きれいに見えてちょっぴり感動しましたよ。
夏もいよいよらしくなってきました。
気温も上がり 夜は寝苦しく 扇風機を出しました。 たぶんあと2週間くらいで秋風になるだろう釧路の短い夏を 満喫しなきゃと 少しあせったりしています。
昨日は 霧フェスティバル。 今日もお祭りだし。
私は 26時間テレビでもゆっくり見ようかなと思ってますが 明日は夕方から仕事なので。
連休も晴れるといいですが。    暑さが続けーー!なんてタイトルはひんしゅくですねえ
 
                                    
 
         
続きを読む
posted by 寿里 at 19:17| ☁| Comment(5) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月11日

北あかり

釧路のさんまにもち米と白米をあわせ、炭火で焼いた物で 「さんまんま」というのがあります。
珍しいか思い お中元の現金と共に師匠に郵送したのが 昨日のことです。
もっとましな夕張メロンとかなかったの?って 言われるかな・・・
御無沙汰してばかりなので 私なりの気持ちなんですが。
道内では じゃがいもなら メークインとか男爵が一般的だと 私は思っていましたが 師匠は 「北あかり」ってのが美味しいのよとのこと。 
美瑛のペンションではじめてその「北あかり」を食べる機会がありました。
師匠の話は 本当で 実に美味しいのです!! 道産子の私がびっくり。
ホントは その「北あかり」を旬の野菜として 送りたかったのですが 時期がずれているので無理でした。  釧路でも最近スーパーで見かけるようになりましたが 東京や九州とか各地ではどうなんでしょうか?   「北あかり」は 売られていますか? 
posted by 寿里 at 23:49| ☀| Comment(4) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月09日

豆腐のドライカレー

夏は冷やし中華ですね。  細麺が好きです。
今 ちびまるこでも 冷やし中華の話やってます!!  夏は麺類最高
暑い所だからこそ美味しい!
 昨日は お弁当に 豆腐のドライカレーを作っていきました。
木綿豆腐をかるく煮てから水を切り あとは材料を混ぜて炒めるんです。
お酒 ケチャップ 醤油 カレーパウダー カレールウのきざみを少々
炒める時は生姜を入れて炒めるんです。  お肉は使わずヘルシーですよ。
そうそう ベーコンを少し入れると 塩コショウも不要です。
試してみてください。  ビール  今日は明けだからビール飲もーーっと手(チョキ)
posted by 寿里 at 18:23| ☀| Comment(5) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月03日

夏がきた

今日は夜勤明けで明日から2連休だーー!
ここんとこ3日位はお天気です (良かった)  雨だと元気が出なくなる
う? なぬーー目 明日から天気が曇る!!ってまじかい!
明日は友人の誕生日プレゼントの買い物や 用事があるってのにさあ
でも やっと夏らしいよね 道産子諸君
明日は西瓜を買おう  ひき割り納豆も買ってと・・(いきなり納豆?)
浴衣なんか着ちゃいたいわねえ  でも素足になってると指先が冷えるっつーの・・・たらーっ(汗)
ワールドカップもベスト4 出そろい  杉山愛がヒンギスに勝っちゃったテニス
テニスにも行かなきゃなあ  職場の若者に声をかけたものの 勤務が合わないしさ
何だか休みとなると 嬉しくて 120%行動して疲れきってしまうB型人間です
 
posted by 寿里 at 18:06| ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。